« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月30日 (木)

ニホンカワウソと林業

ニホンカワウソがついに絶滅したそうです。
30年くらい目撃情報が無かったからだとか。無論そこで人間の驕慢が自然を蹂躙し生態系を破壊していることを我々は自覚しなくてはならない、なんて考えてるようでは即刻林業人失格であることを努々自覚しなくてはならねえことにまだ気がつかないのかッ!
30年目撃情報が無いなら、目撃したと挙手すればいいだけの話ではないのかッ!
いやしくも貴様が林業人であるなら、環境省でも林野庁でもムー編集部にでも「大変。あたし、ニホンカワウソ、見ちゃったんです。しかも、かなり、おっきかった」と宇能鴻一郎文体で電話しなくては嘘である!そうしない林業人の林業など虚飾にまみれたママゴトである!
何?いないものをいるという事のほうがよっぽど嘘だと?
タワケがッ!
そうしてすっ飛んできた調査員なり特派員を間伐の現場に誘導、「ほら、アソコ。アソコの木の、ワレメのところにいるんです。ニホンカワウソ。やだ…かなり太いわ。しかも、雨で、ジュン、て濡れてる」とどこでもよいから指差すのだッ!そんでいやどこにも見えないとヤツらが訝り始めたら「あ、そうそう。ニホンカワウソって、ハートがピュアじゃないと、見えない。って、山の神、言ってた。つまり、林業従事者にしか見えないんです、ニホンカワウソ」と唐突に裸の王様理論を展開することにより、ピュアな心を持たざる者これ人間にあらず的な風潮に脳細胞を侵食されまくってるロハスピープルがどっと林業に雪崩込み「あ!ホントだ!見える見える!オレってピュアだから」みたいな感じの(すぐに辞めそうな)林業従事者が一気に増加して林業が(瞬間的に)隆盛するっつうカラクリなんだよ!わかったかッ!
なに!?だからこれは嘘ではござらん!「方便」である!
したがってニホンカワウソが見えるからといって「あ、ニホンカワウソがいますね。そこそこ、あなたの肩の後ろのところ。あ〜なんかすごく悲しい顔をしてる…もしかしてアナタのご先祖に病気で苦しみぬいて死んだニホンカワウソがいるんじゃないの?」なんつってると大槻教授がやってきて、それはプラズマでありインチキ霊能者と断罪されてしまうのです。
要するにですね、何が言いたいのかというと、本当にニホンカワウソの住処は知っているのですが、彼らの平穏な生活を守るべくそのような嘘をつかねばならない健気な私のために、政府には早急に「目でピーナツかみき」の開発をお願いしたいというわけです。さもないと、明日職場でイジメにあうんだよ!

2012年8月26日 (日)

林業一人百首 やっと十首目

いやなんかもう日曜でも暑いよ!そしてなんとっつうかやっと十首目!

「二番手が 一番刺されやすいんだ! 講釈たれて 昼寝で刺される」
 
解説:下刈りにおいては先頭を行く人よりも、その次にそこ(刈った近く)を通った人のほうがハチに刺されやすく、それはなぜかというと巣を落とされた場合、ハチはまず怒りよりも先に動揺するためだとか、ファーブルのモノマネをしながら解説をする人が現場にはいるものです。しかし別に先頭でも殿でも関係なくハチには刺されるんじゃないかと思いますが、そんな講釈をたれて昼寝をしていたら、頭にたかったミツバチを掴んで刺されたり、なんかとにかく通り魔的にスズメバチに刺されてしまうことがある林業の不思議を詠んだ句。それにしたってあと90……。

2012年8月24日 (金)

ハチの巣2012の4

スズメバチの巣がありました。オオスズメじゃないヤツ。

1345808168928.jpg

でもこれじゃ全然わかんねえなと思いもっと近くから撮ろうとしたらスズメバチがゴンゴンに飛び出してきて

1345808189258.jpg

いちびってこんな写真に…。
つうことで残りが少なくなってきたハチノックを使用。

1345808196969.jpg

8月の濡れた巣な。大きさはソフトボールぐらいでしょうか。

1345808207769.jpg

巣をつかもうとしたら湿気ったせいなのかボロボロに。こんなにヤワいの初めてじゃないでしょうか?
それでもトックリ状から進化してるので2階建てになってました。
お宅拝見。1階。

1345808218170.jpg

2階。

1345904523753.jpg

特に感想は無いですが、今年はなんとまだアシナガバチにさえ刺されていないんですよ!奇跡?でもそのうちまとまった災厄になって降りかかって来て死んだりして。

2012年8月21日 (火)

林業一人百首 残暑の九首目

残暑お見舞い申し上げられたい九首目!

「水平に 30センチ 上部刎ね 枯れたらすかさず 写真に収め」

解説:炎天下での下刈り作業なんてせいぜい1時間半が限度(しかも一日)であるため、作業が全然進捗しなくては補助金が消化できなくて困ってしまうのではないか?そんな疑念疑獄を鹿野農林水産大臣兼女性用下着に犬のクソをヘラでこすり付けてパッケージングして通信販売担当係が抱くかもしれません。
ところで、下刈りの目的とは何でしょうか?
なんですって?植付け後の若い苗木の周囲の雑草を刈払うことで生育を助ける?
違います。
下刈りの正式名称は「下刈りの刑」であり、刑罰なのです。なんの罪かって?それはもちろん人間であることそれ自体の罪に決まってるじゃないですか!と、適当な与太話が「網走番外地」を視聴した影響であらぬ方向に逸れてきたので話を戻しますと、あれなんですわ。林業に長く従事してると、下刈り中の山なんてどうせもう俺らの歳じゃ搬出まで生きてらんねえからどうでもいいような気持ちが芽生えてくるのです。暑いと特に。後世に素晴らしい自然よりはツケをまわす。まるで日本の政治並みの高尚な感覚で下刈りを敢行すると、苗木の周りの雑草は根元から刈らずに上のほうを30センチぐらい水平に刈っていくようになるのですが(これが意外と高度な技術の無駄遣い)、これだとラクで作業も早い。全然、苗木の生育にはよろしくないものの、数日経てばアラ不思議。刈った草が茶色くなって遠目にはいかにも作業が完了したように見えるのでそこをすかさず写真に撮ればいいわけです。つまり写真さえ用意できればいい現場というものがこの世には存在するのです。しかしそんな仕事じゃ当然ながら翌年の雑草の繁茂ぶりは初心で丁寧にやった場合とは比べようも無いほどであり、そのような現場に入った場合は「あ、去年刈ったやつらマジック使いやがったな」とかいって舌打ちするものの、当然自分たちもマジックを使うので、どんどんロクでもない山が増えるというどうしようもない林業の現状というか、P班の現状を詠んだ句。だからオマエらはダメなんだよ!by鹿野ちゃん

2012年8月19日 (日)

網走番外地で林業?

今日は日曜日。

先週思い切って、いつもの駅でいつも会うセーラー服の落武者ヘアーにラヴ・レターを渡したら見事成就したので、初デートは暑いけどトックリセーターをペアで着用の上、ロードショーを見に行きました!
ホホゥ。若さのなんとかけがえの無きことよ。さて、なにをご覧になったのかな?
はい!ハリウッドの超娯楽大作「アベンジャーズ」です!不気味な彼女もチョー面白かったって大満足でした!
このタワケがッッッッッ!お便所ーズだかなんだか知らんがオンドレには林業に従事する資格はナッシングじゃ!今すぐ山を立ち去れぃ!この大便上手めがッッッ!

こんな会話が明日は各都道府県で3件は繰り広げられるので、最低でも141人の若人が林業を離れて業界の高齢化は進行するばかり…。
じゃあどうすればいいんだよ!若人の蒼き咆哮が夜空にこだましそうですが、そんなことはググるまでもなく決まってるじゃないですか!正しき林業人なら、ゲオだのツタヤで50〜80円以内の旧作レンタルを家族に疎まれながら大五郎の鯨飲行為とともに昼から視聴、途中で意識が途切れて結局何を見ても同じ。そんな状態に陥らなくては嘘です!フィクションです!
どうでもいいマクラが長くなってしまいましたが、何を言いたいかというと、乃公は本日、そのような林業人のしかるべき事情によって、高倉健主演、石井輝男監督の「網走番外地」というDVDを借りてきたというわけなんですが内容に関しては名作ですので語り尽くされていますから申し上げる必要はないでしょう。
ですが一点だけ私が驚いたのは作中に「林業」が出てきたところ!
網走刑務所では屋外作業と称してヤッケに長靴で雪の中を進軍、伐倒してみんなで焚き火にあたってダベる…まるでウチの班じゃないか!というかやはり林業というのはどこか懲役チックな一面があるということがこれで証明されたわけですが、一体これは何の作業なのか?とりあえず、伐倒はしてるんですが樹種がナラ(多分)だったりアカマツ(多分)だったりとまちまちで樹高も異なっているものの、だいたい4m前後に切り揃えて背後に集積してあったりして、これは「パルプ材の搬出」?と考えるのが妥当に思えるのですが、パルプってこんな映画が白黒の時代からあったの?それとも昔は曲がりなんてあんまり気にしないで製材したんでしょうか。伐倒にチェーンソーも一瞬出てきますが、メーカーの特定には至りません。大先輩に見てもらえばわかるかもしれませんが、林業界では大先輩になるほどそんな細かいことはどうでもよいので多分わからないでしょう。まあ焚き火の薪のくべ方がなんか素人臭かったり、作業半径が狭いとか、いろいろ細かい点が酩酊してる私から見てもなんか林業的にはデタラメな感じも。
つうことは。
単純に網走刑務所という極北の刑務所での過酷な労働というイメージを具現化するために林業を選んだのかも。という結論に至った次第。でも、雰囲気だけはやたら林業の現場チックであり、つまり林業というのは職業番外地ということでガッテンしましたので、これから林業に就いてみたい…でも林業の職場の雰囲気ってどんな感じ?なんつう感じで不安を抱いてる若人は、是非「網走番外地」を見て雰囲気だけをつかむといいかもしれません。あるいはよくないかもしれません。そして当然だが、私といえば大五郎を痛飲して途中で記憶が途切れてしまい、先程尿意をもよおし目覚めたのだか、案の定どんなオチかまったく覚えていないのだった。ググってみたら実は地球だったとか…。

2012年8月15日 (水)

GW特別企画 アウトドアナイフ二合目決戦第一試合 at小さなスナック

世間はお盆真っ盛り
普段は俗世間から隔絶された環境で労働するために、精神が崇高かつ孤高になったりしてもうなんか聖人ばっかりになってもよさそうなもんだが、どっちかっつうとなんつうんすか?あれっすわ、ガラパゴスっていうかハルマゲドンみたいな異常な精神状態に陥穽、麓の村人から生肉等のエサをあたえられるも「ありがとう」の声が震えて上ずって。
そんな屈辱的な日常を送らざるを得ない林業人も、お盆になると墓参りだの親戚だのってシャバの空気に触れることも多いので、むいといたリンゴがたちまち茶色くなるように、その精神も酸化してなんかいい具合の優良納税者みたいな雰囲気にたちまちなってるんじゃないの!?
そうすっとですな、あれですよ。調子に乗って「スナック」に行ってみたりする林業人も多くなり、そのスナックは「ライ、村井(故オウム真理教幹部)と」、ではなく「来夢来人」。彼の地で早速披瀝されたギャグ「一斗缶で買ったチェーンオイルのフタをすぐに捨てちまったぜ。ワイルドだろ〜?」という林業人以外には意味不明かつ虚無しかも安易なパクリに対して、バツイチホステスのアケミさん(43)が憐憫の情を抱き、アタシがいないとこの人ダメなんじゃないの?あと息子が来年高校生になるのでなにかと入用だし…というどっちかといえば後半の生活観剥き出しの事情によって「ターさん電話番号教えて〜」つう感じに鼻毛を読まれまくってもう猿がオカリナを吹きながら樹高100mのメタセコイヤに時速100kmで登るぐらい逆上、スウェーデン行かぬは男の恥みたいなことになったらどーすんの!しかし赤外線の使い方がわかんねえから電話番号言うよって段になったらアケミさんは何かやわらかな後悔をするように、今日携帯持ってこなかったの自分の携帯番号忘れたのとぬかしやがるって先ほどの発言は幻聴なの?じゃあ紙に書くよ!なんつう事態になったのに書くものが無い!しかもスナックは小暗い!
いや〜余りにマクラが長くなってしまい、むしろここまでたどり着いたことに胸いっぱいですが、そんな非常事態に備え、いざ鎌倉チックに帯同してたら頼もしいのは
「VICTORINOX スイスチャンプライト」

1345031417191.jpg

「LEATHERMAN SQUIRT ES4」

1345031433824.jpg

のどっち!?
つまりどっちが武士道!?
っつう数ヶ月前のネタがいよいよ始まるわけですよ!

もう引っ張りすぎてますから勿体つけるのはやめましょう。スイスチャンプライトには先を上に向けても書くことが可能なボールペンが搭載されており、

1345031442994.jpg

なんと真っ暗闇でも

1345031452146.jpg

このように紙に電話番号を書くことが容易いのです。
そしたらもうこんなの勝負になんねえだろ!この血糞痔持ち野郎が!そんなふうに激昂する源頼朝の亡霊がそこら辺を漂っているかもしれませんが安心召され。そして成仏してくだされ。貴公の血糞というテーゼ、そして武士道…

1345031457730.jpg

つまりこうやって…

1345031468496.jpg

血文字で書きゃいいんだよ!
なるほど!武士道とは死ぬことと見つけた人もいるかもしんないけど、こっちのほうが武士道っぽくね!?だって死んだらスナック行けないし…ということで源頼朝さんの亡霊も納得して黄泉の国にタクシーでお帰りになりましたが、むしろアケミさん(43)はドン引き。つていうか、そしたら別に刃物だったら何でもいいだろ!
よって第一回戦はスイスチャンプライトの勝ち!
ということで林業関係者の皆さん、スナックに赴く際はスイスチャンプライトを帯同することをオススメする次第です。でも、スナックもいいけど墓参りもネ!

2012年8月10日 (金)

ハチの巣2012の3はオチあり

岩の隙間にアシナガバチの巣がありました。

お宅拝見。

1344600683166.jpg

この写真じゃ全くわかりませんが、タイムボカンのメカみたく巣の白いフタ(?)をパカッと開けて若手が出所(?)したりなかなか活発だったんですよ。ハチノックで殲滅させたので跡形も無いですがね。
なんつってたらすぐそばにもアシナガバチの巣が!

1344600707699.jpg

隙間の入り口よりも、内部の巣のほうがでかく、まるでボトルシップのような趣。早速虐殺、お宅拝見しようとしたところ、そのような次第で手が入れにくく、さらに巣がやけに岩にガッチリくっついており外すのに手間取っていたら…

1344600725748.jpg

隙間に落ちたよ!というオチ…。

2012年8月 6日 (月)

林業一人百首 猛暑の八首目

どうなんすか?50年後には東京の気候がタイのチェンマイと同じになるって。最近、ごっつい説得力ありますよねの八首目。

「炎天下 マメな休憩 取りまくり 今日も実働 一時間半」

解説:山の中は平地よりは比較的涼しいとはいえ、下刈りの現場は別。新植の苗木の周囲はつまり日陰が少なく、草いきれと機械操作で火星のような暑さになるため、マメな休憩と水分補給を心がけてくださいと朝のお天気お姉さんも絶賛連呼。それをいいことに、下刈りの現場では日陰でダラけるというのがメインの仕事であり、サブの下刈り作業自体はいいとこ1時間半ぐらいなのだった。いくらなんでも限度があるだろ!第一、作業が進まないじゃねえかよ!と、その怒りのあまり5度上昇した室温を10度下げるためにエアコンのリモコンを握り締めて激昂し続ける事務職がいるかもしれませんが安心してください。我々ベテランには秘策があるのですが、それは次回のお楽しみにしようじゃありませんか。なぜならそうして引っ張らないとあと92首もできないからなんだよ!と怒りのあまり10度上昇した室温を100度下げるためにエアコンのリモコンを握り締めて激昂し続ける現場職。

2012年8月 2日 (木)

林業一人百首 五輪でも七首目

いや〜、北島がんばった!七首目!

「ベテランの 目立てを盗めば 超適当 だって老眼 斬れりゃいいんだよ!」

解説:下刈りの季節。今年初めて下刈りを経験してる青い果実たち。なかなか目立てが上手くいかないので年金をもらってる先輩の目立てを見て覚えようとしたら驚愕!全然ヘタ!むしろジイサンよりふたまわりぐらい年下のオッサンのほうがキレイに笹刈刃を仕上げていて、あぁ〜ん?どういうことだぁ?とモヒカン頭を傾げて訝っている光景が方々の山林で繰り広げられているに違いなく、それはなぜか?大ベテランになると老眼で刃先なんて全然見えないので勘でなんとなく適当に目立てを行っておるものの、長年の経験の蓄積によってそんな目立てでもそれなりに作業するすべを身に着けているからどうってことねえということなのだった。これはチェーンソーでも同じことが言えて、というかこっちのほうが刃が小さいため更に適当に目立てをしてるのだった。
だからっつって、じゃあそんなジジイに聞いたってしょうがないっしょ。やっぱネットっしょ。Wikiっしょ。知恵袋っしょ。なんつってなんでもかんでもインターネットで調べたりしないで、大ベテランに気軽に教えを乞うてみてください。たいがいは自分の刃では絶対しないぐらいに顔をアナタの刃に近づけるか、老眼鏡を取り出して(持ってんなら使えよ!って話ですが)アドバイスしてくれるかと思いきや、うんうん大丈夫だ!こんなもん斬れりゃいいんだから!そのうちできっから!とか言われて終了するワケだが、これは目立てを知るより大事なアドバイスだと思いますよ。
林業の技術は精神に宿るんです。
などともっともらしいわかったような結論をぬかしてはみたものの、この記事を青い果実が読む可能性はゼロなので、たった一人の常連さんのために言い換えてみましょう。
いや〜林業ってホンットにどうでもいいもんですねby晴郎
もうこのブログはアンタとサシだよ!

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »