« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

大晦日だ

あと数時間で激動の2011年も終わりです。3人の常連さん、内容の低下にもかかわらず閲覧し続けていただきありがとうございました。とても我慢強い人たちだと思います。それではまた来年!つうか明日!

2011年12月30日 (金)

年賀状はお早めに!

いよいよ2011年の暮れも押し迫ってきましたね。
林業関係者の皆様におかれましてはお正月の準備などはスムーズに進行いたしてますですかい?年賀状なんかもうとっくに投函しましたよね。ほお…12月15日にはもう投函済みですか。ほなはっきり言わせてもらいまっせ。
せやからオドレはダメなんじゃぁぁああ!
再生紙を使った年賀ハガキだからベリーナイスだと思ったか!もうそこが間違いの始まりであり、大和林業の終わりの始まりなんだよ!
林業関係者だったら再生紙ハガキじゃなくて間伐材で作った「木簡」を使え!そして正月は年賀状などではなく檄文を飛ばすのだ!
「林業界の現状を鑑みればおめでたくなどない!神社の参道のスギを皆伐して参拝客を殲滅せよ!」だの
「レスキュー用チェーンソーで日本中の電柱を伐倒して大停電に陥れよ!初日の出とともに作戦開始だ!それが革命の夜明けなのだ!同志の善戦を祈る!」っていう感じに、正月ボケした日本人の心の追い口にアナーキズムというクサビをヨキでガンガン打ち込むんだ!そして今年こそは我々林業界による政治権力の奪取を実現しよう!革命バンザイ!
という感じで頑張ってください。私は芋判だのあぶり出しだの趣向をこらした紙の年賀状を作成します。なんでかっていうと、私は林業界でのポジションが魚類以上両生類未満だからで〜す!(意味不明)

2011年12月27日 (火)

ゼノア??6AV

またすんげー古いチェーンソーが機械屋に修理に出されていました。
ゼノア??5AV。

1324987941254.jpg
1324987966379.jpg

AVなんてついてると、ゼノアが新規参入した成人向けコンテンツのノベルティに製作したチェーンソーかと勘違いしそうですが(え?しない?)違います。「?」の部分は34だか35だか36だかだったんですが、写ってないので忘却。修理ということは当然現役であり、昔の機械は長持ちするっつうのをまた実感するも、さぞかし振動もすごかろうと思いました。
では問題です。
マフラーはどこでしょう?
正解は教えないよ!なぜなら私は心が狭いからな!

2011年12月24日 (土)

おさるのジョージとジャパニーズ林業、そしてクリスマスイブ

今朝方、NHK教育テレビで「おさるのジョージ」という舶来アニメーションをやっていたんですが、林業関係者の皆様におかれましてはご覧になったでしょうか?
なに?ラッシャー板前の水族館レポートに夢中だったから見てない?
そんなことで林業界にクリスマスが来ると思うのかッ!サンタさんがハーベスタをプレゼントしてくれると思うのかッ!
は!今はこんなことで諍いをしてる場合じゃないよ!あと数時間でクリスマスが林業界以外の娑婆には粉雪とともに降り注いじゃうよ!よし、ここはいったん休戦協定かつ共闘路線で林業界にもクリスマスが来るように頑張るんだ!
っていうかですね、おさるのジョージと黄色い帽子のおじさんがクリスマスツリーを買いに行ったんですが、アメリカって15、6年生の針葉樹をそのまま買って乗用車の屋根に縛り付けて持ち帰るという事実に驚愕したわけです。さすがは車を運転しながらロブスターを喰う国民ですね。
そしたらやっぱり、日本でも同様に間伐材を売ったらいいじゃん!どうせモミの木とスギの木(作中ではほかにナラとエゾマツとなんかって言ってたがホントかよ!)の区別なんて一般人にはつかないんだから!
なんつってもそれはこんな狭い島国では無理DA・YO・NE〜
そのぐらいは当方もわかってまして、これはつまり絶対通したいA案のために、見るからにダメダメなB案を最初にプレゼンするという非常に高度な政治的作戦であり、さっき思い出したけど私はドラッガーの生まれ変わりであり、今のはまったくもってB案なんだよ!
では懸案のA案とはだからね、日本で「おさるのジョージ」を実写化するといいんじゃないかということなんだよ!
なぜか?
それは日本には古来より「猿回し」というサルを操る芸能が存在しており、サルの演技においては世界最高峰のこの文化的資産を利用しない手はありません。そして黄色い帽子のおじさんを演じるのは当然、名作「幸せの黄色いハンカチ」の主演を務めた名優高倉健だ(黄色つながり)!全身黄色尽くめの寡黙なおじさんとニホンザルのジョージがどっかの山の中で四季の移り変わりとともに静かにそして時には厳しく暮らす様を「魔法の黄色い靴」でおなじみチューリップの主題歌にのせ、原一男監督かバクシーシ山下監督によるドキュメント、もしくは山本晋也監督によるマル秘潜入レポートで映像化して欲しいってボク、きのうサンタさんにたのんだんだよ!そしたらね、サンタさんにせいしんびょういんにはいれっていわれたんだ!
ということで(どういうことで?)メリークリスマスじゃ皆の衆!

2011年12月22日 (木)

識別問題つづき

近年、当ブログで(というか私ひとりに)問題視されているAKB48識別問題ですが、AKB以外にも識別不可能なものがこの世にはもっと存在するのでは…そうにらんだ私が帝国データバンクのデータをハッキングした結果、いろんなことがわかりました。それを公開しましょう。

【社外秘】2011年度に倒産した従業員101人以上の企業の経営者の95%以上が識別できないものリスト(一部抜粋)
○AKB48のメンバー
○ジャニーズの嵐より若手
○ズワイガニとタラバガニ
○コロッケと美川憲一
○DVDとCD
○鏡の中の自分
○林業と漁業
○大川隆法と天才バカボン

…等々、あと3億項目あるのですが、これからお城で舞踏会なので省略させていただきます。え?そのまま車に轢かれてしまえ?

2011年12月20日 (火)

ナラorクヌギ?

先日、AKB48のメンバーが識別できないという記事を書きました。そもそもZさん(77)からすればAKBなんて49ですから。AKB49。四十九日じゃねえよ!とはいえ私だって48か49かぐらいはわかるんですがそれ以上は心底どうでもよく、若者からしたらこんな流行現象なのにわかんないってどういうことなのか?とコンビニの前の地べたに座り込んだままバカ丸出しの視線を投げかけられるかもしれませんが一向にかまわん!なぜならこっちは町田町蔵とあぶらだこの区別がつけば十分なんだよ!どうせオマエらなんてジョンレノンと金正日の区別(メガネ&パーマつながり)もつかねえんだろ!?
と、このように逆ギレする以上は、本当は若干気にしてんじゃねえの?AKB識別問題。
…まあ、それはさておき区別がつかないという問題は林業界にも存在します。マクラ長ぇよ!
それは樹種の識別問題。
例えば林業界の新人さんにはスギとヒノキの区別がつかない人もいます。ああぁん?そんなわけねえだろ!と大五郎を呷りながら訝る林業人がいるかもしれませんが、だからそれアンタがAKB48の区別がつかないのと同じなんだってば!さっきも言ったでしょ!(え?言ってない?)たとえスギとヒノキはわかってもスギとカラスギの区別がつかないとか。
ではこれは?

1324382152026.jpg

代表的な雑木のナラとクヌギ(の苗)ですが区別がつくでしょうか?
正解は写真の左半分がナラ(正しくはコナラ)で右半分がクヌギです。理美容業界の方は葉っぱの色が赤いほうがナラ、黄色っぽいのがクヌギと覚えておいてください。来年の理美容師試験に出ますよ!ってそれじゃ枯れないと識別不可能だろ!でもまあ、そんなもん識別できなくても大して困んないから無問題!したがってこの記事無意味!

2011年12月18日 (日)

ミニペッカー

新ダイワミニペッカーです。

1324209668929.jpg
1324209687047.jpg

裏側。

1324209692802.jpg

どうでしょう?林業関係者の方なら違和感を覚えるに違いありません。
何かが欠落している…やさしさ?社会性?それともお金
私に関してはどれも足りませんが、このチェーンソーに関してはブレーキがありませんね。
な〜んでか?
それは古いから。
どのぐらい古いかというと、このチェーンソーは私が中学生時代に薪作りのために買い与えられたものであり、よくよく考えたらマイ・ファースト・チェーンソーであり、未だに現役でもあるのです。昔の機械は長持ちするナア…メーカー表記も「新ダイワ」だし。
っていうかつまり私物なんだよ!
古いので品番等の細かいことはもうわかりません。こんなんでも結構太い丸太も切断可能であり驚きなのですが、何が一番驚きかといえば時空を超えてこんなものを使い続けるハメになっている私の人生だ!まったく塞翁が馬とはよく言ったものですね。あと、チェーンオイルをほとんど注ぎ足すことが無いというのも長年の謎ではあるが全く気にしてません

2011年12月16日 (金)

精巧な豆本に驚嘆

「ぷっちょ」というチューイングキャンディーのおまけに(といってもその分高いのでおまけではないのかもしれませんが)いまをときめくAKB48の豆本がついており、その出来が凄まじいという話でしたので買ってみました。
コレ↓

1324035826893.jpg

驚愕。
まで付いてます。こんなに小さい文字を印刷する技術があるなんて!と悶絶する文字は虫眼鏡無しでは読めません。そしてそれ以前にAKB48についての知識が皆無であるため、この大きさだと人物の判定ができかねます
しかし。
この技術をもってすれば、常に携帯せよと配布された時点では命令された、コストが600円ぐらいかかるとかいう林業のヒヤリハットとかを裸電球の下で描いたような昭和テイストが横溢する挿絵で紹介した蛇腹状の冊子みたいな天下り団体が作ったヤツだって、配られた即日焚き火の焚き付けに使われること無く、常に林業従事者が彼のポケットにそっとしのばせて安全作業を心がけることができるのではないか!?
しかし。
あまりに小さいために、鼻をかんだあと、もう一回使用するためにポケットに突っ込んだティッシュを次回取り出す際に一緒にまろび出て遺失する危険性も高く、またあまりに字が小さいために老眼鏡を用いても読むのが困難であるため読まれない可能性が100%となるうえに、ポケットから出すのを忘れて洗濯される可能も全回転リーチで100%確定になるのでやっぱりダメですたい。

2011年12月13日 (火)

今年の林業界を漢字一文字で表すと?

今年を表す漢字が発表されました、昨日。
昨日の私はマンガ(ガラスの仮面)を読んだり安来節の練習(忘年会の余興)をするのに夢中でそのニュースを知ったのは今日。
そしてその漢字は「絆」だそうです。なるへそ、今年は大震災だの菅伸子だの落合信子だの、人のつながりの大事さを日本中が実感した年でしたからね(適当)。
しかし林業的にはどうなんでしょう?浮世離れした業界なんですから「絆」よりももっとふさわしい一文字があるハズ…。今日はそれを考察しちゃうヨ!
今年の林業を一文字で表すならズバリ「木」はどうでしょう?
そう、世の中がどうなろうが毎日毎日「木」ばっかり見てたからね!ボーッと。
そしたら、んなもん今年だけじゃなくて現在過去未来あの人に会っても会わなくても全部「木」になっちまうだろ!ドアホ!…落合信子さんに面罵されてしまいましたので、変更したいと思います。
じゃあ今年の林業を一文字で表すならズバリ「林」でどうでしょう?
そう、世の中がどうなろうが毎日毎日「林」の中にいたからね!ボサっと。
ほんじゃオマエ、ひよこ鑑別士が今年を表したら「ヒヨコ」になんのか!このイエダニが!…今度は菅伸子さんに面罵されました。あとお言葉ですが三文字でっせ!伸子はん!
ならば今年の林業を一文字で表すならズバリ「森」だ!
そう、世の中がどうなろうが毎日毎日「森」づくりに励んだからね!表面上。
コラ!オマエ「木」を一本ずつ増やしてっただけやないか!このダボハゼ!…今度は菅伸子・落合信子のWノブコに面罵されましたが、そのとおり。「木」を一本ずつ増やしていくのが我々林業人に課せられた使命なのです!
なんつって経営コンサルタントみたいな舌先三寸の詐欺的オチがついたということで今年の林業を表す一文字は「虚」に決定!つうか普遍的に「虚」だったりして。
そして最後にこのブログを一文字で表すと「糞」でキマリ!

2011年12月11日 (日)

9ヶ月

今日は東日本大震災の発生から9ヶ月なんですね。原発の問題も復興の問題も遅々として進んでないような印象がありますが、災害の規模から考えたらそんなにすぐ片付く話ではないと思います。というか個人的には復興が進まないというよりは、日本という国家自体が沈没を開始しており、その速度が復興の速度を追い越しているような気もしますが、そんな抽象的な床屋政談はいいから手ぇ動かせということです。

2011年12月10日 (土)

BRAND NEW 片手トビ

なんと片手トビをどっかに落としてしまいました
なんつうと、あんなデカくて重いもん落として気づかねえってどんだけ鈍いんだよ!それだからアタシの本当の気持ちにだって気づかないのよ!なんつって、上戸彩にツンデレ込みで罵倒されるのなら、永遠に罵倒されたい(しかも磔にされて)気にもなりますが、重くても腰袋に入れたものを落とす時ってそんなもんなんですよ、案外。
したがって、新しい片手トビを購入しました。
西山謹製です。

1323518183598.jpg

今まで使っていたスチールのものよりは、トビ口が短く柄も細いのですが、多分気にならないと思います。

1323518201675.jpg

なお、お値段のほうも3990円とスチールよりもリーズナブル

1323518211299.jpg

あと、クサビがこのような↑円形というか棒状のものをだんだん打ち込むタイプで、私は好み。上戸彩と棒状クサビでは無論断然、棒状クサビをお嫁さんにしますね!
しかし、このクサビを打ち込みきったらどうすればいいのでしょう?水に一晩浸しておくのも手なんですが、柄があんまり痩せてきたら、あ、理美容業界の方が訝しんでるといけない(NOTルナ先生)ので一応言っときますと、トビに限らず柄は使ってるうちに細くなってくる、つまり痩せる性質があるので、痩せてきたら五寸釘を切断したものを打ち込めばOKですよ!これは。

2011年12月 6日 (火)

無題シリーズ1

もしも松尾芭蕉が林業の現状を視察したら?
「林業や ああ林業や 林業や」
という句を詠んだかもしれませんネ。
もしもジョン・レノンが林業の現状を視察したら?
「想像してごらん
 林業は無い ただ山林があるだけ
 想像してごらん
 補助金も無い ただ大五郎を飲むだけ」
という歌を作ったかもしれませんネ。
もしもボブ・ディランが林業の現状を視察したら?
「どれだけ補助金をつかえば まともな山ができるの?
 そのこたえは土石流の中さ あと一応役人の作る書類の中にでっち上げられてます」
という歌を作ったかもしれませんネ。
作るかボケ!
ちなみにジョン・レノンの命日は明後日ですが、書くことが無いのでいま書きました!

2011年12月 4日 (日)

謎解きは間伐のあとで?

本年度のベストセラー第一位は東山篤哉さんの「謎解きはディナーのあとで」だそうです。残念ながら私は林業関係の本(モチモチの木)を読むのに忙しく未読なわけですが、お嬢様刑事と慇懃無礼な執事による猿蟹合戦という内容は大変興味深いものがあります(適当)。
そしたら、もう、安易に。
「謎解きは間伐のあとで」っていうのは?
昨今のミステリーにおいてはとにかく「キャラクターが立っている探偵」がまず重要といわれます。そしたらアンタ、林業チックにキャラが立った探偵をデッチ上げなきゃいかんですよ!例えば…
探偵の名前は「山神」。山奥に一人で住んでいる人間嫌いの変わり者であり、動物と話ができるため、生業である林業も馬だのクマだのによる非常にエコな木材搬出をしたりしてまして、口癖は「山を汚すヤツは許さねえ!」ではあるものの、木の実で作った自家製のドブロクを常に鯨飲しているため酒焼けフェイス&酒臭い息&ゲロを吐いて山を汚している…そしてその「山神」を演じるのは当然、上戸彩だ!ってなんで小説の前に映像化なんだよ!
…まあ、いいでしょう。上戸彩ならこんな無茶な役も全力でこなしてくれるに違いありません!
では内容はというと。
いつものように右手に巨大斧、左手に酒徳利を持った山神が仕事に行くと、山の中に若い女性の他殺体が!
「山を汚すヤツは許さねえ!」
そう言って山神は、死体を山頂に運んでエコな鳥葬に処するのだった…ってそれじゃ全然ミステリーになんねえうえに勝手に証拠隠滅だよ!
え〜と、んじゃあれですよ、ミステリーといえば「密室殺人」ですよ!
山小屋で若い女性の他殺体が!しかもその山小屋は内側から鍵がかかっていて…!?ホトホト困った所轄の刑事(大地康雄)が山神に助けを求めると、いろいろ文句(というかクダ)を言いながらも現場に赴いた山神がそこで見つけたのは「まだらのひも」だった!そしてそのひもは実はマムシ!つまりガイシャはマムシに噛まれ…ってちょっと待てコラ。そんなもん、ワシが小学生のときに図書室で読んだポプラ社の本と同じトリックじゃワイ!あの頃のワシはピュアじゃったワイ!なんつって激昂すると背中に観音様が浮び上がる特殊な刺青をなさってる暴力団関係者がいらっしゃるかもしれませんがご安心ください。
山神っつうか上戸彩は、そのマムシをむんずと掴むと腰の剣鉈でかっさばき、生き血をすすって心臓を食ってしまい、現場保全が不可能になって事件は迷宮入り…
じゃあ全然ダメだろ!このタニシ野郎!
いえいえ、そうでもないんですよ。口の周りを血だらけにした上戸彩の映像はソノ筋の好事家には大好評!みんなその映像をYouTubeにアップするのだった(違法)。
ってじゃあやっぱりシノげねえ(=林業が復興しない)じゃねえか!ボケ!
まあまあ、近々「林業ブログ」の標榜をやめるのでこらえてやってつかあさい。

2011年12月 2日 (金)

ハチの巣2011の13

師走だというのに、スズメバチの巣が何かのケモノに掘り起されていました。いや、師走は関係無いですが。

1322826067407.jpg

多分オオスズメバチという羽音が重低音響かせまくりの凶悪なヤツの巣です。

1322826109063.jpg

目撃者情報では↑この穴の中に1匹戻っていったというので油断はできませんので、かなりいちびりながらお宅拝見です。

1322826129293.jpg

とにかくデカイ!私の手と比較してその大きさが伝わると思います。
アップ。

1322826149338.jpg

アナタの噛んだ小指(痛い)も余裕で入ります。
裏はこうなっています。

1322826167293.jpg

最後に新聞と混合燃料を投下して巣を爆破しようと思ったのですが、やめました。なぜならば12月に入ったその瞬間からイイ子にしてないと、サンタさんにプレゼントがもらえないどころか、お風呂を覗かれちゃうのよ!キャー!

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »