« ハチの巣17 | トップページ | ヘビのぬけがら »

2010年9月28日 (火)

長靴の補修

ここ数日、全国的に雨が降ってますが、林業だけじゃなく屋外で働いている人にとって必須なのが長靴ではないでしょうか。林業の場合は、長靴の底にスパイクがあるやつを履く人が多いことと思いますが、これがすぐに側面が破けるのです。なぜかといえば、山の中には潅木とか笹とかを切った株っていうか、地面からいっぱい棒が突き出ているからです。って幼児のような説明ですが。
林業用というか、ミツウマとか大同とかの長靴メーカーの1万2,3千円する代物もあるにはあります。これらは値段が高いだけあって比較的丈夫。ケブラー素材やアラミド繊維を使用したりしてるものもあります。
が、しつこいですが高い。ABCマートに行けばコンバースのローカットが4足も買えます。
だので普通は2〜4千円ぐらいの長靴が履かれていると思います。運が悪いと履き始めたその日に穴が開くこともあり、その場合は非常にガッカリします。しかし、数千円とはいえそんなにバンバン買い替えるほど収入はありませんし、バンバン買い替えられたら最初から高いやつを買うという話です。いいちこが買えないから大五郎を買うのと同じ理論です。
で、どうするのか?
これまでは自転車パンク修理用のゴムのりと、パッチを用いて穴とか裂け目をふさいでいました。いましたというのは、最近、最終決着とも言えるアイテムが判明したのです。
それがコレ↓
235FB9FB-BF0E-4403-98A4-8C9F9DA2F5BC
セメダインシューズドクターN」ちなみに今日買った新品はホームセンターで758円でした。
これは接着剤ではなく、靴底補修剤。磨り減った靴のかかとを復活させるのが本来の用途です。いままでは「いかに強力な接着剤を以ってゴムを貼るか」に腐心していたのが実は視野狭窄だったのです。これはもう、林業界における「アフリカの発見」と呼んでいいのではないでしょうか。
使い方は簡単です。
こういうところに↓(ってこれはちょっとボロすぎて恥ずかしいですが)
EDE0A1CD-A972-4AB3-A3F1-B4217DC82F59
付属のへらでこういう風に↓
F0B6892A-7EA9-416D-A869-A6B57A6312F4
グリグリと塗りたくればOK!
結構早く乾いて、パッチを貼るより丈夫。いつかはまた破けますが、モトを取れるぐらいまでは履けます。
そして、この補修剤の驚くべき点はなんと布にも使えること!察しのいい方ならピンときたでしょう。山仕事の必須アイテム、スパイク付き地下足袋の補修も可能なのです。いやでも、さすがに補修というよりは延命措置みたいになりますが、ほころびの裏から布テープを貼り、表にはこれをグリグリ塗る
ちなみに、上塗りが可能なので、ひびが入ってくる度にグリグリすると、なにかの異形が宿った瘤みたいになってきますし、貧乏臭すぎるのである程度でとどめたほうがいいかもしれません。
これは当ブログが始まって以来の最も有益な情報ではないでしょうか。ただし、真摯に林業に取り組んでいる人からはほとんど相手にされないブログというのがアレなんですが。

« ハチの巣17 | トップページ | ヘビのぬけがら »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

たいへん有力な情報ありがとうございます!いやはや防たびをくっつけてもはがれるので困ってたんですよ。買いかえるには惜しいし・・。セメダインXじゃあはがれるし。全然貧乏くさくないですよ、くさくても同僚と猪くらいしか見てませんから(笑
明日ホムセン行ってきます!

ちょうど、私が草刈作業に使っている大同マイティブーツが、
「大分長く使って、ゴムのひび割れとか剥がれが目立ってきたな、でもまだグリップはあるしな」
「買い換えてもいいけど、防寒材やケブラークロス自体は残ってるんだし、なんか勿体無いような・・・」
という状況になっていたところに何ともタイムリーな情報をどうもありがとうございました。
見た目はまぁ確かにアレですが、想像よりも丈夫で驚きです。
とりあえず当座はコレでしのいでみようかなぁと思います。
なんだか今の長靴に愛着も湧いちゃってますし。

しかし、使い勝手が良くて丈夫なこのセメダインシュードクター
なんだか靴以外にも色んな用途に使えそうですね。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長靴の補修:

« ハチの巣17 | トップページ | ヘビのぬけがら »